業務コンサルティング(BPO)

 

革製品修理店様、クリーニング店様、こんな経営課題はございませんか?

 

おかげさまで当店にはこのようなお問合せをいただくことがございます。 

 

✔靴磨きから色補修まで、体系的なノウハウを知りたい

✔業務拡大に伴いスタッフを増員し、内製化したい

✔革製品の補修について個別に相談が出来る環境や人材を探してる

✔靴磨きの技術だけでは対応しきれない

✔技術を習得し、副業物販での作業に活かしたい

✔社内で製品修正をおこなえるようにしたい

 

etc..

 

これまでは情報を提供することはご遠慮させていただいておりました。

 

しかしながら革製品の色補修という分野は大変ニッチであり、相談できる所が少ないのも現状です。

 

このようなご要望にお応えすべく、新たにBPOのサービスを立ち上げました。

 

当店のノウハウをご提供し、貴社の業務に活かしていただくというものです。

 

 

革製品のクリーニングや色補修は、靴修理などと違い仕上がりに明確なゴールがありません。

お客様にご満足いただくまでには豊富な知識と経験値が必要です。

 

独学で習得するにはかなりの期間を費やす上に、上述した仕上がりのイメージというものが浮かびづらいです。

結果としてプロジェクト自体が失敗に終わってしまう可能性も秘めています。

 

 

色補修などは一つとして同じ状態のお品物はありません。

よって経験を積むまで「失敗したらどうしよう、怖い」など自信がつきにくいという状況に陥ります。

 

作業という特性上、どうしても従来のようなセミナーや短期間の研修だけでは細かい部分までカバーしきれません。

 

また画像や動画、テキストを配布しての自主学習というサポートも実際の現場では応用が効かず再現性が厳しいと考えております。

 

 

そこで悩んだ末全く初歩的な事ではありますが、出張やzoomはもちろん、より手軽なLINEビデオ通話やチャットなどで対応し

 

 

今なんとかしたい

 

 

というご要望にマンツーマンでお応えするという考えに至りました。

 

 

これにより困ったときはいつでも相談できるという環境になり、業務遂行に無駄な遠回りをすることなく最短で目標達成へと導く事が出来ます。

 

 

業界歴はトータル13年。

これまで製靴工場で身につけた知識と、7,000点を超える豊富な作業実績をもって業務をご支援致します。

 

 

小さなアトリエですが、大きな技術をもっています。

 

 

まずは現状どのような課題やお悩みがあるのか、一度お聞かせください。

 

 

 

業務コンサルティング(BPO)

・勤務形態:出張、リモート ※宿泊費、交通費別途

 

契約対象:法人、個人事業主の方

 

・契約形態:業務委託

 

・契約期間:応相談

 

・稼働率:週12時間以上を想定、応相談

 

・料金:月額200,000円~  コンサルティング規模、内容により異なります

 

□支援内容□

 ・当店独自の靴磨きテクニック指導

 ・社内環境に応じた色補修やクリーニング指導

  (色補修は染料、顔料、パティーヌ等想定しています)

 ・製品染め指導

 ・作業スタッフの技術力養成

 ・ご担当者様と電話のほかビデオ通話、チャット対応

 ・預かり品受注時のリスクマネジメント方法

 ・当アトリエでの作業研修

 ・顧客からのお問い合わせ対応代行(リモートにて)

 ・当店へ作業品外注依頼(別途費用)

 etc,,

 

ヒアリング後、推奨するプランや契約期間をご提案させていただきます。

 

 

==講師プロフィール==

LIRAY 代表  伊藤 渉

仙台市出身。革靴に興味をもち、学生時代に浅草にあるギルドオブクラフツ(現サルワカフットウェアカレッジ)の靴教室へWスクール。仙台↔浅草を行き来する生活を送る。

卒業後は山形の老舗紳士靴メーカーに就職。6年勤務後、浅草の大手靴カバン修理会社へ転職。5年勤務の間全国から沢山のクリーニング、色補修依頼の作業品をこなし経験を積む。2017年度社内MVP受賞。2018,2019年と2年連続靴磨き選手権大会決勝トーナメント進出。

2021年、独自のノウハウを確立後、山梨県笛吹市にてLIRAYを創業。現在は一般のお客様のほか、全国の靴修理店、靴職人、靴磨き店、靴メーカー、クリーニング店などご依頼や相談をいただくようになる。

今年で業界歴は13年になります。